|
2004年04月07日[ 雑記 (Diary) ]
『奴隷』と『主人』の話題木村剛さんのブログを中心に盛り上がっている広告における『奴隷』と『主人』の話題。 まず、木村さんの 「広告の主人」になる環境はネットやブログを通じて以前と比べれば整備されてきていますよ、だから、それぞれの消費者がそれなりに努力すれば「主人」になれますよという内容。 このことに関しては誰も否定し様のない事実であり、環境が整備されていくという傾向は今後もさらに継続すると考えられる。 ただし、一方で日常/非日常Blogさんが指摘するように 必要なことは、主人だの奴隷だの言う前に、消費者教育を強化することだ。テレビCMに騙される消費者はネットの広告や広告以外の情報にも騙される。という現実がある。 そこで、この次の論点として
個人的な希望論を先に書くとすると、自ら意思決定を下すことの出来る「主人」中心の社会となり、異なったタイプの人間が衝突しあうことで更に新たな知恵や文化が生まれるようになって欲しい。 どちらに属するかは対象となるモノに対する関心や関与の度合いが大きく影響しているように思うが、大まかに分類すると次の4つに分かれそうである。
以上のうち、ⅰのケースは最も望ましい状態で木村さんが望んでいるものもここだと思う。自分に当てはめると趣味の釣りがここに当てはまる。 次にⅱのケース、私の場合はオフィスでの服装がまさにここに当てはまる。自ら広告や周りの情報に操られることを好んでいるし、それで十分満足している。 上記2つのケースは恐らくそれ程問題にはならない。 ⅲのケース、所謂「勘違い」、「思い込み」というやつで最もタチが悪い。 最後にⅳのケース、大抵の場合は問題にならないため無視しても良い領域である。
» 消費者は「主人・王・暴君」 [日常/非日常Blog から]
『広告の主人』から『横暴な主人』に・・・ 一般消費財を販売するネット業者の立場から言えば、インターネットを使い複数の情報を取捨選択する消費者は既に『広告の主人』を通り越し『横暴な主人』となりつつある... Date:2004年04月07日 22:17 5位 No.2667 Precision Stop $4.6Million (5.52億円)Breguet(ブレゲ) & Filsの時計で、なんと1814年製のプレミアムオークションモデル。ナポレオンが生きていたころお気に入りだったブランド。まさにそのころの時計でアンティークゆえ、目の飛び出るほどの価格で落札されている。 その他の世界一流ブランド コピー.世界一流のエルメス 財布 よろしければ、以下に本文に対するコメントをお書き下さい。
|
このエントリーに対するTrackBackのURL:
http://www.ozaking.jp/blog/mt-tb.cgi/109